2012年4月28日土曜日

避難訓練

4月14日(土曜日)3〜4限、全校生徒を対象に、
避難訓練と、消火器・避難ハッチ体験が行われました。

今年の発火場所は、1階の技術室。
火災を知らせる放送と先生たちの指示に従い、速やかに避難します。




熊本中央消防署の方に、おほめの言葉をいただきました 



余談なのですが、校内のどこで火災が発生するかは、実は私たちスタッフにも一切知らされていません。
消防署の方が発生場所を設定し、「◯◯で火災発生!」と事務室に伝えて訓練が始まるのです。
私たちは放送を聞いてから、どのクラスからどういう順番で避難するか、そしてどこを通って避難すべきかを判断することになっています。
実際の火災発生時を考えると当たり前の事ではありますが、「ただ外に出るだけ」の避難訓練ではないんです。




お話を聞いたあとは、まず消火器体験をしました。
消火器の使い方や心構えなどの説明を聞いたあとで、実際に使ってみました。
といっても、今回は水が出る訓練用の消火器。なんだか楽しげです。



火の根もとを狙って消火しましょう

思わず上に放水

ピカピカに磨き上げられた消防車、格好いいです。 

続いて、ベランダに備え付けの避難ハッチを使っての避難訓練です。
2階から筒状の布を下ろして、2階から1階へと降りる訓練です。






外から見ただけでは分からないのですが、実は、この筒状の布の中は
らせん状の構造になっています。
体をひねらせて、くるくるっと回って降りてくる仕組み。だから安全だし、怖くないのです。


とても大切な避難訓練だからこそ、入学した最初の週に組み入れて実施しました。
生徒の皆様も、真剣に取り組んでくれて、とても意味のあるものになりました。