2012年4月28日土曜日

初めての授業参観

4月14日(土)今年はじめての授業参観と学級懇談会が開催されました。
たくさんの保護者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございます。
各クラスの授業参観の模様を写真でお伝えします。

この日の授業は、すべて担任の先生により実施されました。

1年A 組は、数学の授業です。
トランプを使った導入で、楽しく、考えさせる授業でした。







1年B 組は、国語です。
題材は、小学校の教科書に載っている、ヘリコプターについての文章。
先生の問いかけに対してどんどん手が上がる、とっても活発な授業でした。






2年生は、3クラスすべて、道徳の授業を行いました。
「夢」をテーマに、班をつくってアイディアを出し合い、考えをまとめていく授業です。


2年A組

2年B組


2年C組




授業参観のあとは、
(3限)保護者の方は学級懇談会、生徒たちは総合的な学習の時間(ビデオ鑑賞)
(4限)携帯電話・インターネットトラブル防止講演会(親子同席)
というプログラムでした。

最後まで実に多くの保護者の皆様にご参加いただきましたこと、お礼申し上げます。
今後の行事もよろしくお願い致します。








避難訓練

4月14日(土曜日)3〜4限、全校生徒を対象に、
避難訓練と、消火器・避難ハッチ体験が行われました。

今年の発火場所は、1階の技術室。
火災を知らせる放送と先生たちの指示に従い、速やかに避難します。




熊本中央消防署の方に、おほめの言葉をいただきました 



余談なのですが、校内のどこで火災が発生するかは、実は私たちスタッフにも一切知らされていません。
消防署の方が発生場所を設定し、「◯◯で火災発生!」と事務室に伝えて訓練が始まるのです。
私たちは放送を聞いてから、どのクラスからどういう順番で避難するか、そしてどこを通って避難すべきかを判断することになっています。
実際の火災発生時を考えると当たり前の事ではありますが、「ただ外に出るだけ」の避難訓練ではないんです。




お話を聞いたあとは、まず消火器体験をしました。
消火器の使い方や心構えなどの説明を聞いたあとで、実際に使ってみました。
といっても、今回は水が出る訓練用の消火器。なんだか楽しげです。



火の根もとを狙って消火しましょう

思わず上に放水

ピカピカに磨き上げられた消防車、格好いいです。 

続いて、ベランダに備え付けの避難ハッチを使っての避難訓練です。
2階から筒状の布を下ろして、2階から1階へと降りる訓練です。






外から見ただけでは分からないのですが、実は、この筒状の布の中は
らせん状の構造になっています。
体をひねらせて、くるくるっと回って降りてくる仕組み。だから安全だし、怖くないのです。


とても大切な避難訓練だからこそ、入学した最初の週に組み入れて実施しました。
生徒の皆様も、真剣に取り組んでくれて、とても意味のあるものになりました。





ミーティングルーム

こんにちは。田中です。
新学期の忙しさに、久しぶりの登場となってしまいました。(^^;

さて、4月14日土曜日、1年生オリエンテーションの一つとしてこの日、
各教科からのガイダンスがありました。
翌週の授業開始を前に、どんなことを学ぶのか、担当の先生からの説明を聞きました。
教科の面白さ、楽しさを目を輝かせて説明する先生たち。その情熱は生徒のみなさんにも伝わったでしょうか。(^^)







ここで、ご覧の皆様にあらためてご紹介したいのが、この教室です。
今年使っていない普通教室の一つを利用して、いすを84個並べ、このミーティングルームを設置しました。
一学年が全員ひとつの教室に入って、話を聞くことができます。
話し手と聞き手の距離も近く、親密な、とても良い雰囲気の部屋となりました!


もちろん2年生も、この教室を利用しています。
2年生は人数も多く、教室にぴったり収まる感じです。
それでも圧迫感が少ないのは、4階の教室で眺めが良いこと、そして廊下側もガラス張りで教室全体がとても明るく、開放感あふれる作りになっているおかげでしょう。

2年生が入ると、こんな感じです。





とにかく広く作られている普通教室ですが、今年は1クラスの人数が28人ほどですから、とても広く感じられます。
興味を持たれた方、ぜひ学校見学にいらっしゃってください!



※ おしらせ(速報!)

熊本学園は今年創立70周年を迎えます。それを記念し、来る5月26日(土曜日)
ホームカミングデーというイベントを開催します!

その中で、私たち中学校でも、学校見学会(オープンスクール)を開催することになりました。詳細は後日お知らせいたします。Welcome to our junior high school.



2012年4月14日土曜日

歓迎遠足

こんにちは。田中です。
4月13日には、歓迎遠足が行われました。
当日は朝から、あいにくの曇り空。
昼からは雨の天気予報を受け判断に迷いましたが、目的地の熊本城・二の丸公園に向け歩みを進めることにしました!

2年生は出発から元気いっぱい。新しいクラスにもすっかりなじんでいる感じです。
にぎやかに学校を出発しました。




後に続く1年生。初々しい感じです!
友達とわいわい話しながら歩くうちに、どんどん打ち解けてくるのが感じられました。



急な坂をすごい勢いで駆け上る1年生
熊本城の桜は、若葉がきれいでした

みんな自由に遊んでいます



外で遊んでいるうちに雨が降り出し、予定を早く切り上げて学校に戻ることになりました。
学校でランチを食べ、午後はアトリウムで2年生による部活動紹介です。


体操部の演技には一同歓声!

吹奏楽部のみなさん


先輩の楽しい紹介に爆笑したり、すごい演技におーっと歓声をあげたりと、
実に面白い部活動紹介になりました。すごいぞ2年生!
部活動や委員会などの活動を通して、これから1年生と2年生の間で交流や友情が生まれていくのでしょうね。とても楽しみです!



(お断り)上の写真における体育服のゼッケンには、加工をして掲載しています。

2012年4月13日金曜日

オリエンテーション2日目

こんにちは、田中です。
新学期になり、毎日多くの方にこのブログをご覧いただいているようです。
ありがとうございます。


4月12日、新入生を対象とするオリエンテーションの2日目が行われました。
前日の雨から一転、青い空が広がるさわやかな朝になりました。

この日のプログラムは、2クラス合同で話を聞くことから始まりました。
この4月から、4階の使っていない教室の一つにいすをたくさん入れ、
その部屋をミーティングルームとして使用しています。
その新しいミーティングルームで、1学年の合同ホームルームを行いました。

はじめに、学年主任の木村先生から、1学年の目標についてのお話です。

「気持ちのわかる人になろう!」

相手の気持ち、そして自分の本当の気持ち。
それを素直に認め、心を寄り添わせることができる人になってほしいとの思いが込められています。
話は、生徒と対話をしながら進められましたが、手を挙げて活発に意見を発表する姿が見られました。素晴らしいことです。

このあと、各学級では委員会や係決めなどのホームルームが行われましたが、そこでも、生徒たちが自主的に行動し、活発に意見を出し合っていたそうです。
午前中は、ほかにも、担任の先生に関する4択クイズに答えたり、自己紹介カードに記入したり、とさまざまなプログラムが用意されていました。







午後からは、場所を一階のラーニングアトリウムに移し、養護の先生からのお話、遠足についての連絡、公共交通マナーについてなどのお話がありました。
話を聞く態度はとても立派です。一生懸命に聞いてくれます。
遠足についての連絡では、新しく配布された手帳を活用し、熱心にメモを取りました。





今日も1年生の明るい笑顔をたくさん見ることができて、うれしい1日でした。
ほとんどが、同じ小学校出身の人がほとんどいない状態で、新しい中学校に飛び込んで来てくれた子たちです。
みんな、新しい友達をつくろう!と希望を抱いて来てくれているのでしょう。
出会いがあって、友達になる、そんな貴重な経験をまさに今しているのですね。

昼休みには、早速グラウンドに出て、サッカーをする男子(約20名)、ドッジボールをする女子(約15名)の姿も。みんな元気です!
(ちなみに2年生はこのとき既に体育の授業に向かっていたので、1年生が独占していました。)





2012年4月11日水曜日

オリエンテーション1日目

こんにちは。田中です。
昨日、入学式を終えた1年生にとって、今日は初めて一人で登校する日。
残念ながら雨の朝となりましたが、欠席や遅刻をすることもなく、全員が元気に登校してくれました。

今週いっぱいは、授業ではなくオリエンテーションや歓迎遠足が計画されています。
今日はその1日目。きっとまだ、ドキドキの状態だったでしょう。

1時間目は、2年生との対面式が行われました。


1年生と2年生が、向かい合って座りました

生徒会四役の2年生のみなさん


この対面式が、先輩との初顔合わせです。
たった1年の違いなのに、2年生のみなさんがとっても頼もしく見えます。
きっと、これからたくさんのことを先輩たちから学んでいくのでしょう。


2時間目からは、各教室でのホームルームや、2クラス合同のホームルームなどが行われましたが、
その一つとして行われたのが、エンカウンターです。
さまざまなゲームや自己紹介、意見交換などの活動を通して、お友達との交流を深めました。

じゃんけんNo.1は誰? 
誕生日順に並んで円になりました


最初はちょっと緊張していた生徒も、楽しくみんなで活動するうちに緊張が解け、笑顔になれました。
今日は何人のお友達と出会い、名前を覚えられたでしょうか。
これから6年間一緒に過ごす大切な仲間です。
ありのままの自分を出せる、そんな友達が見つけられたら、
そしてこの学付中がリラックスして、安心して過ごせる場所になったらうれしいなぁ、と思います。



2012年4月10日火曜日

ようこそ二期生 入学おめでとう


 花曇りのやわらかな風に包まれて、本日、熊本学園大学付属中学高等学校の入学式が厳かにとり行われました。


 昨年は、中学校独自で入学式が行われましたが、今年から、中学校・高校合同での入学式です。会場の高校体育館には保護者を含め約千名が集い、入学を祝いました。


 新入生は、真新しい制服に身を包み、少し不安げに登校してきました。9時までにそれぞれのHRに入って、新しい担任、友達と初めての出会いです。
 
 早朝からお手伝いに来ていた一期生の生徒会のメンバーも、教室への誘導や、受付など先輩として立派に役割を果たしてくれました。一年前を思うと、この一年間の成長に驚くと共に、頼もしさを感じました。新入生は一年後、どんな生徒に成長しているでしょうか。










 担任を先頭に、ブラスバンド部の演奏に乗って入場。皆、きちんと顔を上げて凛とした態度で、誇らしい思いです。担任が一人一人の名前を呼ぶと、体育館にさわやかに響く声で返事をして、まっすぐに起立します。


 二期生を代表して、A組の島川君が「誓いの言葉」を述べました。堂々とした態度に、高校のスタッフからもおほめの言葉をいただきました。


 「苦しみや挫折は貴重な財産。負けずに何ごとにもチャレンジすること」
  
 「思わなければすべての夢は叶わない」


 いただいたたくさんの言葉を胸に新しい学舎に戻る新入生。白い八重桜の花が微笑むように咲いていました。


 新入生の前途に広がる揚々たる洋々たる未来。 本当に入学おめでとう!



木村祥子(1学年主任)









2012年4月9日月曜日

2年目のスタート!

こんにちは。田中です。
本日、始業式が行われ、付属中学校の2年目がスタートしました!


ついこの間まで1年生だった皆さんも、2年生!
2週間会っていないだけなのに、みんな大きく成長したように見えます。
確かに背がぐーんと伸びた人もいるのですが、
それ以上に、とても頼もしい顔つきに変わっているのです。
自分も先輩になるんだ!という自覚のせいでしょうか。とってもうれしい変化です。

始業式では、各種表彰も行われました。

まずは、2年次特待生の発表と表彰です。
成績・人物ともに特に優秀だと認められた3人が特待生に選ばれました。
おめでとうございます! (1年間、授業料が全額免除されます。)

プレゼンターは、新任された木下隆雄校長先生です!

続いて、1年間無遅刻無欠席だった生徒へ「皆勤賞」が
そして、持久走大会で上位入賞した男女各5人にトロフィーが贈られました。

起立しているのが、皆勤のみなさんです。

持久走大会(男子)

持久走大会(女子)


今年の2年生の学年目標は、「心を鍛える」です。
仲間とともに、いろいろなことに挑戦し、苦しいことを乗り越えて、
自分に自信をつけ、強いハートを手に入れてほしい、私もそう願っています。
2年担任は、とってもフレッシュな3人です。
きっと楽しく、エキサイティングな1年間になるでしょう! 2年生がんばれ!



さあ、明日はいよいよ2期生の入学式です。
この校舎で過ごす仲間が2倍に増えることを想像すると、わくわくします。
2期生の皆さんを心から歓迎します!どうか安心して、入学式に臨んでください。(^^)