熊本学園大学付属中学校

2017年4月18日火曜日

部活動紹介

›
遠足の出発前に、部活動紹介がありました。   一部をご紹介します。     堅い床の上なのに、バク転を決める、体操部。 白衣を着て、なにやら怪しげな実験を始める 理科部   出来た物質にある個体を入れると何やら煙が。   ...

熊本地震追悼集会

›
あの熊本地震の前震から1年経ちました。本校も追悼集会を開きました。まずは、副校長からの話を聞きました。この地震に被災され、この地震でなくなられた方を想いました。今、ここに生かされていることへの感謝の気持ちの大切さ改めて考えました。 その後、全校生徒で黙祷を捧げました。皆で...
2017年4月13日木曜日

1年 オリエンテーション

›
 まずは自己紹介から始めました。 「初めまして、〇〇といいます。これからよろしくお願いします。」 名刺交換しました。 学年全体が仲良くなれるように、「エンカウンターの時間」です。 これは、学級目標を決めているところです...
2017年4月11日火曜日

平成29年度  対面式 

›
新入生(7期生)と在校生(5期生6期生)の初顔合わせです。   生徒会長の歓迎のあいさつがあり、委員会の委員長・副委員長の紹介がありました。 先輩たちも後輩が出来て、あいさつの声が弾んでいました。           副校長のあいさつの次...
2017年2月23日木曜日

紫想祭準備開始!!

›
本日で学年末考査が終了しました。 終了後は全校生徒がアトリウムに集合。 本校の文化発表会である紫想祭の説明を行いました。 まずは紫想祭の目的や流れについて。       午前中は学習発表会。各学年の深プロの...
2017年2月18日土曜日

保育園にお花を届けました

›
2 月 16 日水曜日、 1 年生の深学科プログラムの活動の一環で、 緑化班はお隣りの大江保育園に花を届けに行きました。         緑化班は、地球温暖化を軽減するために自分たちの周りに もっと緑を増やしたい、という思いで活動をしてきま...

深学科プログラム

›
こんにちは。 本日は、全学年とも深学科プログラムの活動のまとめになりました。 3年生(4期生) 先日実施された卒業論文発表会の中から紫想祭へ向けての プレゼンテーションの準備をする人 12月実施の京都研修のまとめ ...
2017年2月13日月曜日

野村HDさま出張授業

›
本日2月13日は何の日でしょうか。 名字の日だそうです。 1875年に明治政府が太政官布告を出し、全ての国民が姓を名乗ることを義務づけたとのこと。 さて、本日は野村HDさまに3学年へ出前授業を行っていただきました。 2月13日は213「にーさ」の日ということで、...
2017年2月8日水曜日

ふれあい天文教室

›
アロハ〜♪ 「アロハ」とはハワイ語で「こんにちは」などのあいさつの言葉だということです。 今日は、2年生を対象とした「ふれあい天文教室」が行われました。 講師の先生として、国立天文台から臼田知史先生にお越しいただいて宇宙の魅力について語っていただきました。 臼田先生は...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.